関係者の来訪に慌て警察を呼んだ長谷川は何を怯えたのか
A氏の関係者が長谷川幸雄元弁護士を訪ねた際に長谷川は自宅にいたが、応対はインターフォンで一切姿を見せようとはしなかったという。関係者が玄関先のインターフォンを押すと、中から応答する返事があったが、関係者が来意を伝えると、長谷川は「面識のない人間に会うつもりはない。帰ってくれ」とぞんざいな対応を繰り返した。そこで関係者が玄関ドアをノックし続け、「長谷川さん、鈴木の弁護について、話を聞きに来たんです。出てきて、話を聞かせて下さい。長谷川さん、出て来るまで帰りませんよ。長谷川さん」と呼び掛けた。インターフォンを切り忘れたのか、長谷川が繰り返し電話をしている様子がインターフォン越しに聞こえてくる。しかし、長谷川が玄関に出て来る気配は全くない。そのため関係者がなおもドアをノックし続けていると、背後で車が停車する音が聞こえ、見るとパトカーだった。3人の警察官が下りてきて関係者に「大声を出してドアを叩くのは止めなさい。玄関前から離れて下さい」と関係者を制止した。一人が家の中に入り、長谷川から事情を聴いている。インターフォンから聞こえたのは長谷川が慌てて警察署に電話を入れたものだった。
関係者が、残っている警察官2人に「私は話を聞きに来ただけです」と言うと、警察官の一人が関係者に身分証の提示を求め、改めて訪問の理由を聞いてきた。
関係者が、鈴木の裁判の概略や長谷川が虚偽の構築で鈴木の弁護をした事実、数か月も前に長谷川宛に手紙を出したが、返事が無かったので来訪した事などを伝え、長谷川と話が出来るよう取り計らって欲しいと言ったが、警察官は「長谷川さんにも民事には介入できないと言ったのですが、とにかく来てくれの一点張りで、110番通報があれば現状確認をしなければなりません」と言いながらも、「事情は分かりましたが、本人が会わないと言っている限り、会わせる訳にはいきません。とにかく今日は帰りなさい。そして、今後も訪問は控えて下さい」と言う。
関係者が「長谷川は何と言っているのですか?」と警察官に尋ねると、長谷川は「私はもう関係がない。裁判の決着はついている。弁護士も辞めているので一切関係ない。手紙が3ヶ月ほど前に来たが、知らない差出人だったので無視した」との話を繰り返したという
関係者と警察官のやり取りは20分ほどだったが、警察官に「これ以上やると、あなたが不利になりますよ。他の方法を考えたらどうですか」と言われ、説得を受け入れるよりなかったという。
「私にはもう関係ない」を繰り返し責任逃れ
関係者による長谷川への訪問で、長谷川が「私にはもう関係がない」と繰り返し言っていることが、何より長谷川の心情を映し出しているのかもしれない。とにかく鈴木の事、裁判の事は忘れてしまいたいということだ。長谷川は警察官に裁判の決着は着いていると強調したというが、何が決着しているというのか。関係者が長谷川に問い質そうとしたのは、まさにそこだ。鈴木の嘘を承知で、それを補強するためにさらに虚偽を構築して、A氏を誹謗中傷することさえ長谷川は厭わなかった。裁判が形式的には終了しているとしても、それで長谷川の責任が免れる訳はなかった。事は鈴木の犯罪疑惑を隠蔽しているだけでなく、社会に害悪を蔓延させる可能性が高い人間を放置する手助けをしたという重大な責任を、長谷川は全く自覚していない。長谷川はまるでカメが甲羅の中に首をすくめるようにしてやり過ごそうとしている。委任を受けた弁護士という建前があっても、高額な報酬のために鈴木の悪事に加担しているのは明らかだ。
関係者は警察官の話を受けて長谷川の自宅から離れたが、その後、長谷川の長男を訪ねたという。しかし長男は留守で2回は空振りに終わったが、3回目に訪ねると、長男が対応したという。だが、長男が関係者に話した内容は意外なものだった。
長男は父親とは半年に一度くらいしか会っていないと言い、その理由を「父親とは性格が合わないから」と言う。弁護士としての父親の仕事は詳しく知らないと言う長男の話を聞いて、親一人子一人でありながら父親との関係は円満ではないという印象を持ち、父親が法廷で弁護士にあるまじき言動を繰り返し、高額報酬を得るために鈴木のような大悪人の味方をしている事を忌み嫌っているようにも見えたと言う。
「父親には関わりたくない」と言う長男は長谷川のあくどさをどこまで知る
長男は関係者に「父親の事で自分たち家族が世の中から非難を受けるのは避けたい」と強調していたというが、長谷川は、この長男の言葉をどの様に受け止めているのか。
鈴木の悪事を隠蔽するために、長谷川が裁判で果たした役割は極めて大きく、弁護士資格を返上してもそれが消えるものではなく、一人の人間として良心の欠片も無い「悪徳弁護士」として多くの情報サイトやSNS上で拡散している。
このままでは、たった一人の息子の家族の将来にも悪影響を及ぼすことになる。長谷川は自分の非を認めて鈴木を説得し、共にA氏に謝罪すべきではないだろうか。
そして、長谷川が所属している土屋法律事務所もまた、所長の土屋耕太郎弁護士を始め複数の所属弁護士が鈴木の裁判に名を連ねていたことから、長谷川が違法にも等しい弁護に対する責任は土屋法律事務所全体で負う立場にあるはずだ。もし、そうではなく、長谷川ひとりの問題というのであれば、あるいは長谷川の弁護活動に問題はなかったというのであれば、ここまで情報サイトやYouTube動画で事実と真実が明らかになって、世界中から非難が殺到している中で、弁護士事務所としての名誉のためにも自ら再審の申立てをしてでも身の潔白を証明するべきだろう。
この裁判の「誤審」は、問題が解決する迄は永久に続く。土屋耕太郎弁護士事務所もそれを無視するようでは、今後の日本の法曹界が多くの国民の信頼を裏切ることにもなりかねず、この事件は法曹界全体の問題と捉えるべきなのだ。(以下次号)